2024年8月1日(木)、宮崎県日南市にある栄松ビーチの沖にある「弧島(こしま)」という場所でシュノーケリングをしてきました。
宮崎県へサーフトリップをしに行き、その期間中のどこかでシュノーケリングもやりたいと考えていて、事前にインターネットにて宮崎県でシュノーケリングを楽しめるポイントを調べました。
すると「栄松ビーチ」がおすすめで出てくるので栄松ビーチへ行ってみることにしました。
インターネット情報によると、沖にある「弧島」へも渡れるみたいなので行ってみてから考えることにしました。
弧島の場所は?駐車場は?
弧島は宮崎県日南市にある栄松ビーチの沖にある島です。
そのため駐車場は栄松ビーチの駐車場を利用することになります。
私達が行った日は夏休み期間中でしたが、無料で止められました。
混雑具合は?どんな場所?
夏休み期間中の平日に行きましたが人は結構いました。
お昼頃に到着しましたが、駐車場は6割程埋まっていました。
当初は栄松ビーチでシュノーケリングをする予定でしたが、到着してみたらブイで遊泳可能な場所を囲われております。
これではシュノーケリングは楽しめません。
弧島へ渡ればシュノーケリングをやれそうですが、なんと本日は渡船運休とのことです。
しかも弧島へは泳いで渡れませんとの注意書きがあります。
これは困りました。
管理棟へ行き相談に行きました。
するとシーカヤックのレンタルがあり、それを利用すれば弧島へ渡れるとのことでした。
残り1隻だけだったのですぐにレンタル申込みをしました。
2人乗りシーカヤックで、料金は3,000円/3時間となります。
ボート漕ぎ素人ですが、ちょっと疲れる程度で弧島まで渡れることが出来ました。
弧島には程よく人がいて、全く混雑はしていません。
あとから知りましたが、サーフボードでパドリングでも弧島へ渡ることは可能なようです。(管理人さんに確認しました)
シュノーケリングをやる場所は?魚はたくさんいる?
(今回私たちは、最初に島の南西辺りで潜って、その後島の周りをグルっと回りました)
弧島へ渡る前に、シーカヤックを借りるときに管理人さんに魚がたくさんいる場所を聞いてみました。
島の南西側がおすすめポイントだそうです。
だいたい皆さんその辺りでシュノーケリングをやられていました。
私達も早速潜りましたが凄いです!
透明度、魚の数も凄いです!
しばらくその付近でシュノーケリングを堪能していました。
この辺りは「水中観光船マリンビューワーなんごう」の定期航路になっているようで、観光船が止まって水中を観光するスポットとなっております。
それだけ綺麗な場所です。
一旦休憩し、島の北側からグルッと回り島の裏側(東側)へ行ってみることにしました。
歩いて行けるところまで磯場を歩いて行きます。
島の北側では魚はそんなにいませんでしたが、裏側(東側)まで行くと物凄い魚の数でした。
今まで伊豆で色々な場所で潜ってきましたが、過去一番の凄さでした!
こんな場所まで誰も来なく、一緒に来た彼女のかなさんと2人で感動しながらシュノーケリングを楽しみました。
動画
動画内の水中映像は↓こちらのカメラで撮影しています。
4K撮影可能で綺麗に撮れています。
1万円くらいで購入しました。
コスパが凄く良いカメラなのでおすすめします。

弧島シュノーケリングまとめ
- 弧島(こしま)は栄松ビーチの沖にある島。
- 弧島へは泳いで渡ることは禁止されている。(夏場のみ?かは未確認)
- 弧島は有料の渡船も出ているが、運休の日もあるので注意。
- シーカヤックのレンタルもしているが数に限りがあるので注意。
- 島の南西辺りは水中観光船が観光に来るほど魚がたくさいいいるポイント。
- 島の裏側(東側)は魚の数が凄すぎて感動する。
- ここは楽園でした。