我が家の柴犬むさし(2022年9月時点で2歳9ヶ月)は家の中では今現在はケージには入れずリビングに限り日中フリーな状態としております。
お留守番中もリビングにフリー状態です。
以前はケージに入れていましたが、現在はこのような状態となっています。
エアコンを使わない時期はリビングのドアをオープンにして廊下までフリーに行き来出来る状態としております。
自分でお気に入りの場所?涼しい場所?を探して寝っ転がっています。
この光景がまた癒やされます。
お出迎え時に用意した「ケージ内飼い」から現在の「フリー」にするまでのいきさつを書き綴りたいと思います。
柴犬を飼い始めたばかりの人や、他の家はどうしているのか気になる方に参考になればと思います。
お出迎え時
初めて犬を飼って右も左も分からない状態で、とりあえずお出迎えした日はホームセンターで購入したケージの中にベッド、トイレシートを敷きました。
(青いボロボロのタオルはブリーダーさんからもらったタオルです。ブリーダーさんの匂いが染み付いてるので数日間はケージの中に一緒に入れておきました)
ネット情報から「柴犬は綺麗好きのため自分の寝床では用は足さない」とのことなので翌日にトイレはケージの外へ出しました。
ケージの外にトイレトレーを配置してみました。
お出迎えから5日後くらい~
トイレトレーでは用を足すことは拒否するのでトイレトレーは使うのは辞めました。
ホームセンターで購入したケージだけでは窮屈そうなので、周りに100均で購入した柵を何個か連結してケージを広げました。
「内ケージ」と「外ケージ」と呼ぶことにしました。
トイレスペースとして考えた箇所は左右天井を囲って落ち着くスペースとしてみました。
しかし希望も虚しくトイレ以外の箇所で用を足してしまいます。
なので寝床以外にはトイレシートは全て敷きました。
トイレスペースではない角の辺りでトイレを済ますことが多かったです。
寝る時は内ケージの中に入れて寝させました。
翌朝起きて内ケージの扉を開けてあげると外ケージ内にあるトイレシートの上で用を足すことが多かったです。
ほとんどがトイレの場所と考えていた場所以外にしてしまいます。
お出迎えから10日後くらい~
外ケージの柵に掴まり立ちをするようになったため外ケージにも100均で買った柵で天井を付けました。
(せっかく購入したトイレトレーの上で用を足してほしく、一番用を足す場所にトイレトレーを置いてみたりしましたが一度もトイレトレーの上でしてくれることはなかったです)
むさしと遊ぶ時は外ケージから出してあげて遊んでいました。
トイレは相変わらずして欲しい場所してくれません。
なので、むさしがよく用を足す場所をトイレとする様に考えを変えました。
お出迎えから2週間後くらい~
ワクチンがまだ完了していないので「お散歩はまだダメ」と言われていましたが、外に出しても良いと許可が出たので家の裏のちょっとしたスペースに出すようになりました。
ここは元々砂利でしたが、むさし用に人工芝を敷きました。
ウッドチップなどと迷いましたが、人工芝が一番良いと判断して人工芝としました。
結果は大正解でした。
メンテナンスも不要でかなり良い感じです。
人工芝はAmazonで評価の良いものを購入しました。
自分で簡単にカット出来ました。
南側の隣家との間にはフェンスが設置してありますが、東側の隣家との間にはフェンスは設置されておらず、犬が通れてしまう隙間があります。
Amazonで「フェンス」を検索すると安くて良い物がありました。
これで一気に犬が出てしまう隙間を塞ぐことが出来ました。
裏庭に良いスペースが出来ましたが、隣家の窓があり視線等が気になります。
これも何とかしたく、造花の葉っぱによるグリーンカーテンを設置しました。
支柱は百均で購入しましたが、葉っぱは百均の物ではしょぼく「葉っぱ量が多い」とうたっている商品をネットで買いました。
なかなか良い感じに設置出来ました。
お出迎えから1ヶ月後くらい~
トイレスペースは諦めて、むさしがよく用を足す場所にのみトイレシートを敷くことにしました。
トイレシートの上で用を足してくれた時は感動しました。
トイレシートの上でしてくれるのは2回に1回くらいです。
なので下地には吸水性のあるマットを敷いておきました。
私がリビングに居る時は、ケージを広げてリビングの半分がむさし用スペースとなっています。
お出迎えから1ヶ月半後くらい~
ワクチン接種が完了して、やっとお散歩へ連れて行けるようになりました。
お散歩に行くようになってからは家の中では用を足すことが段々と減ってきました。
お出迎えから半年後くらい~
内ケージは必要ないかと思い、内ケージは撤去して、外ケージのみにしました。
ベッドはすぐに破壊してしまうのでこの時は置かないようにしていました。
お出迎えから1年後くらい~
外ケージは100均で購入した柵を連結した自作で、開閉部分はダブルクリップで留めてありました。
ある日から開閉部分をガチャガチャと頭で押しケージの中から出たがります。
私が家に居れば出られないように柵を固定しますが、ある日留守番中に開閉部分から無理矢理出た様で、帰宅したらケージから出ていました。
特に家の中を荒らしたりしていなかったので、もう日中はフリーでも良いかなぁと思い外ケージは撤去しました。
そして一番始めから使っている内ケージのみにして、寝る時だけは内ケージの中で寝させるようにしました。
数日間そんな感じで寝ましたが、内ケージの広さだけでは窮屈そうなので、外ケージ用の柵等を流用して寝床スペースを広げてみました。
日中はリビングにフリー状態ですので、仕事に行くときは寂しそうにお見送りをしてくれます。
お出迎えから1年1ヶ月後くらい~
時々、寝る時にケージに入るのを嫌がるようになりました。
「日中もフリーだから夜もフリーでもいいか」と考え、ケージには扉は設置しないで後ろと左右だけ囲って寝床スペースみたくしました。
夜はベッドの上で寝ていることもあれば、ひんやりしたフローリングの上で寝ている事もあります。
ベッドも定期的に破壊されるのでその都度新しいのを購入しています。
お出迎えから1年10ヶ月後くらい~
コストコに行く機会があり、コストコで犬用ベッドが売られていました。
大きいですが、耐久性が良さそうなので購入しました。
5,000円くらいでした。
今まで囲っていたケージの中では収まらないのでケージの囲いは無くしました。
水飲み場所はケージに取り付ける物を使用していたので、片側だけ柵を立てて使用していました。
数日間この形でしたが、片側の柵が邪魔くさかったので水飲み場を別タイプのものを購入しました。
これが非常に使いやすくかなりおすすめです。
ケージの柵も完全に無くなり、ベッドとご飯、水飲み場のみリビングに置いてあります。
現在
このスタイルで今現在も柴犬と生活しています。
半年以上問題も無く暮らしています。
なるべく乗せないようにしていますが、ソファーでも普通にくつろいでいます。
ネットでは「ケージに入れた方が良い」との情報がありますがフリーにしている人も結構いらっしゃるようです。
コードをかじったりソファーを破壊したり、問題行動もないのでこれで大丈夫だと思っております。
この、家ではフリー状態がむさしにはストレスが少ないと思っています。
脱走をしたがりはしないですが、リビングの網戸には一応ロック出来る物を取り付けてドアを開けております。
トイレに関してはお散歩に行きだしてからは家ですることが一気になくなり、現在では家の中で用を足すことは“ほぼ”ないです。
なのでトイレシートもどこにも敷いていません。
この”ほぼ”というのは、雷と打ち上げ花火の音が聞こえると震えあがってしまい粗相をしてしまいます。
粗相する場所もだいたい決まっているので、その場所は洗えるタイプのジョイントマット敷にしてあります。
以上が我が家の柴犬むさしのケージの使用状況の紹介となります。