シングルファザー

親権変更となりもうすぐで3年経過します。子供の近況について

親権変更となりもうすぐで3年を経過しようとしています。

前回移住についての記事を投稿しましたのでこのタイミングで子供達の近況を投稿させていただきます。

宮崎県への移住に向けて動いてみました【ブログ新規カテゴリー追加】何度か当ブログでぼやいていますが、宮崎県への移住を漠然と考えています。 移住について「私が考えていること」、「行動してみたこと」を...

最近の出来事では、子供3人揃って年越しは元妻のもとで過ごしたということもあり、未だにモヤモヤとすることがある日々を過ごしています。

長男

大学を卒業し、社会人となって1年目です。

「休みが少ない」と嘆きながらも仕事を頑張っております。

約4ヶ月前に2年くらいお付き合いしていた彼女と別れてしまいました。

別れる前は、長男の彼女さんは週末はほぼ我が家に泊まっていました。

長男はもっと自分の時間が欲しかったみたいです。

でも彼女とは別れたくなかったようで、別れてしまってからはしばらくショックで落ち込んでいました。

時が経過するとともに段々とショックも和らいできて現在は好きなことを楽しんでいます。

好きなこととはサーフィンと思いきや、車にハマっているようです。

私は車には全く興味がありませんが、長男はスポーツカーに乗りたかったみたいでマニュアルの運転免許証をわざわざ自動車学校に通い取りに行き、ローンを組んでスポーツカーに乗り換えをしました。
(運転免許取得時はオートマ限定で取っていたためマニュアル車も運転出来るように自動車学校に通っていました)

マニュアルの運転免許を取得し、中古ですがスポーツカーを手に入れた長男は毎日のように仕事が終わってからも次男を助手席に載せてドライブに行っています。

ハマるととことんハマる性格です。

スポーツカーでは車高は低いし、サーフボードも助手席を倒せないと積めないです。

リアゲートもないので、雨が降っていて着替える時には濡れてしまうので雨の日のサーフィンは行かないつもりなのか・・・

今は冬ということもありますが、長男はサーフィンをする回数がだいぶ減ったと思います。

サーフィン検定で1級を取り、目指すべき場所がなくなりサーフィン熱が燃え尽きてしまったのでしょうか。

サーフィン検定1級に挑戦!難易度最高でしたが週末サーファーの息子が合格できました!【静波海岸】2023年4月23日(日)、静岡県の静波海岸で実施されたNSAサーフィン検定の1級を長男が受検しました。 サーフィン検定は今まで全...

若いうちにやりたいことはやっておけば良いと思います。

彼女さんとお付き合いしている時は元妻の家にはあまり行っていなかったですが、別れてからは週末になると元妻の家へ行く頻度がかなり増えました。

スポンサーリンク

次男

次男は現在高校3年生です。

以前の記事でも記載させていただきしたが、次男は親権変更となってから長女と共に元妻のもとに行ってしまいましたが、向こうでの居心地が悪いのかほぼこちらに戻ってきての生活となっております。

次男がこちらに生活の拠点を移すこととなる次男、長女の親権が変更となり、次男と長女が家から出ていってから約2年経ちました。 https://www.singlesurf-r...

以前の投稿した時期からも引き続き同じ状況です。

8~9割くらいはこちらで生活しています。

残りの1~2割は「学校に登校する必要がある」などの理由で元妻の家に帰っています。
(通信制の高校で、たまに学校には顔を出す必要があるようです)

普段は学校に通う必要がないため時間を持て余しております。

一時期アルバイトをやっていた時期がありましたが長続きはしませんでした。

アルバイトを辞めてから「今後、むこう(元妻の家)ではなくこっち(私の家)の方でアルバイトを探す」と言っていましたが特に探している感じもしません。

不倫男と養子縁組まで組まされていて親権者は元妻なので私からとやかく言うつもりはありません。

平日の昼間は引きこもり状態となっております。

あそこまで親権変更にこだわり、嫌がっている子供達を言いくるめ、強硬に子供達の親権者を変えさせ、生活環境を変えさせ、養子縁組を組んでしまい子供達の人生を変えた親権変更とはなんだったんだろう。

元妻はそこまでして欲しかった親権ならば、次男を放っておかずに自分のもとに呼び寄せ将来のためにもアルバイトなど何かさせるべきではないのではないか。

次男は既に18歳となったため、「親権」がどうのこうのとかはないですが元妻の身勝手な振る舞いには怒りを持ち続けています。

何が目的?何のために?親権変更なんてしたのだろう。

考える度に怒りがこみ上げてきます。

2ヶ月後の3月で高校を卒業し、4月からは社会人となる予定ですがいまだに就職先は決まっていないようです。

仕事はこちらで探すのか、元妻の方で探すのかを聞いても次男はまだはっきり決めきれていないようです。

二重生活を送っている次男はとても悩んでいると思います。

次男の進路について心配ですが、あまり口出しはしないようにしています。

私からは「4月からはこちらの家で生活するならお兄ちゃんと同じように家にお金をいれないとダメだからね」と言ってあります。

他にも4月からこちらで生活する条件として「養子縁組を解消して苗字を戻すこと」と言おうと思いましたがそれは辞めておきました。

今のままでいけば養子縁組を組んでいる不倫男が亡くなった場合に遺産相続する権利があるので次男、長女にもメリットはありますので。

逆に不倫男の借金を相続したり、将来不倫男の介護をしなければいけなくなる可能性があるデメリットもあります。

次男にはその辺の話だけをして「自分のしたいようにすればいい」と伝えました。

もし、宮崎移住した場合、次男が付いてくるのであれば連れて行くことも考えています。
(一緒に移住予定のかなさんの了解を得ての話となりますが)

長女

長女は現在高校1年生です。

アルバイトを始めてからこちらに来る回数が減りましたが、冬休みはアルバイトを入れずにこちらに居ることが多かったです。

将来ドルフィントレーナーになりたいという夢があり、高校を卒業してからはそれ関係の専門学校に進学をしたいと考えを持っています。

その専門学校は元妻の家から通うことも可能ですが、私の家から通った方が近いです。

そのため「もしかしたらこっちに戻ってきてパパの家から専門学校に通うかも」と言うこともあります。

中学2年生になるタイミングで元妻のもとへ行ってしまった長女は、高校進学の時も「高校はパパの方の高校へ行くかも」と何度か言っていたこともありましたが、結局は元妻の家から通える高校を選びました。

「パパの方から通う」とか言うと私が喜ぶのを分かっているので長女はちょくちょくそう言っていると思います。

今回、移住をリアルに考えているので真面目に長女にどうしたいのか聞いてみました。

いつもと同じようなことを言いますが、長女と話した感じ本気でこちらへ来ることは考えていないように感じられました。

前回移住に関する記事でも書きましたが「でも、宮崎に移住するなら私(長女)が専門学校卒業してからにして」と言います。

私は移住するなら早くしたいので長女に「(親権変更で揉めていた時に)『ママの方にはいかないでくれ』とパパは言ったのにママの方へいっちゃったじゃないか、パパの言うことを聞いてくれなかったじゃないか」と伝えました。

長女は「それは大人が勝手に決めたことだから仕方ないことだよ」と言いました。

長女は調査官には「ママと暮らしたい」と言っていましたが、シンパパとして7年積み上げてきたモノをたった1回の調査官面談で決めてしまうということが、結局は大人が決めてしまったということです。

調査官調査報告書を閲覧し心が崩壊してしまう【親権変更⑫】2020年11月6日(金) 調査報告書が完成 14時頃、仕事中家庭裁判所から携帯電話に「調査官の調査報告書が閲覧可能になりました」と連...

少し前まで小学生だった中学1年生の意見を100%とするのはやはり正しい判断とは言えないと再度思いました。

長女の進路は未確定ですし、宮崎に行ったところで会えなくなるという訳ではないので、今のところは住宅ローンなどの費用面の問題がクリアできれば計画通り移住をしたいとは思っているところです。

スポンサーリンク

養子縁組について

他にも今回この機会に次男と長女に養子縁組について話をしておきました。

次男には今のままで養子縁組を組んでいれば不倫男が亡くなった場合に遺産相続する権利のメリットはあるが、逆に不倫男の借金を相続したり、将来不倫男の介護をしなければいけなくなる可能性があるデメリットも伝えました。

長女にも同じようなことを伝えました。

そして苗字のことについても次男、長女に聞いてみました。

わたし
わたし
苗字はこの先ずっと今の(不倫男)の苗字を名乗っていくのか?
○○(次男の名前)は4月から就職するなら苗字を戻すなら今のうちの方が良いと思うぞ
次男
次男
うーん・・・
(いつものごとくはっきりとは答えません)
長女
長女
苗字は戻したいんだけどねー。
今変えたら学校でいじめられそう。
でも結婚したら苗字は変わっちゃうから。
本当は○○(私の苗字)のままでいたかったんだけどママが勝手に変えてしまっていた。
知らないうちに○○(不倫男の苗字)に変わっていた

養子縁組を解消するにしても基本、不倫男(元妻もかな?)の同意がなければ解消することができません。

そのことも子供達に伝えたら長女は「じゃあ絶対ママ、ダメって言うじゃん」と言っていました。

「ママがダメと言ってもどうしても苗字を戻したいのなら裁判とかもするからパパに言いなよ」とだけ言っておきました。

長女はおそらく今のままの苗字でいくと思われますが、次男はどうするのだろう・・・

苗字についてはそんなにこだわりはないのかな・・・

POSTED COMMENT

  1. ポン より:

    ひとつ前の記事を読んで、次男さんの今後について気になっていたのですが、移住も一緒に行く選択肢もあるとのこと。やはり、成人したとはいえ、心配になりますよね。りくさんご自身の葛藤も伝わってきました。

    >>少し前まで小学生だった中学1年生の意見を100%とするのはやはり正しい判断とは言えないと再度思いました。

    これは、現在進行形で感じていらっしゃることだけに説得力がありました。毎日、仕事の一環として調査して報告して終わりという家裁の関係者たちに聞かせたいです。

    うちも離婚で子供たちには迷惑をかけてつらい思いをさせたので、できる限り寄り添っていきたいと思いますが、年月が経過すれば、子に頼りすぎる親も、親に頼りすぎる子もうまくいかないので、なかなかバランスとタイミングが難しいですよね。互いのタイミングが合うことはなかなかないでしょうし。ただ、こうして子供さんたちが自由に行き来できる環境はお子さんたちにとっては良かったと思います。

    時間が経ってすっぱり切り替えられることもありますし、そうでないこともありますよね。今後の展開も陰ながら応援しています。

    • riku より:

      ポンさん

      コメントありがとうございます。

      いつも身にしみるコメントありがたく思います。
      離れていってしまった子供のことも気にしつつ、自分の人生も楽しみたいと葛藤しています。

      あれだけ説得しても離れていってしまった子供達ですし、いつまでも気にしていても子離れ、親離れできなくよろしくないこともあると思います。

      ここ数年で自分の人生で色々と動きがありそうです。

      ポンさんも色々と大変だと思いますが、お子さん達と心豊かな日々をお過ごし下さい。

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です